NEWS
ABOUT
LINK
CONTACT
HOME
【上巳の節句(桃の節句、雛祭り)】
アルバムトップ
:
新着PHOTO
: 【上巳の節句(桃の節句、雛祭り)】
[<
前
21
22
23
24
25
26
27
次
>]
【上巳の節句(桃の節句、雛祭り)】
sibugaki
2024-3-4 1:02
276
0
3月3日は、五節句の1つである上巳(じょうし)の節句で、「桃の節句」とも呼ばれます。中国の水辺での厄払いの風習と、日本の身を清める風習や人形を流す風習が混ざって生まれた祭りです。雛人形はこの人形が源流です。 江戸時代には、京都から江戸に広まり、雛市が立ちました。日本橋十軒店(じっけんだな)が有名で、『江戸名所図会』などに描かれています。江戸後期には、雛人形飾りが豪華になりました。 明治時代には、五節句の廃止で一時期衰退しましたが、明治半ばには復活しました。百貨店でも雛人形が売り出されました。 雛市で人形を買い、家で雛人形を飾る習慣は、今も続いています。
画像>
『江戸名所百人美女_十軒店』歌川豊国(三代)、歌川国久(二代)画 東京都立図書館蔵
内裏雛の前で雛人形の冠を持つ女性、コマ絵(右枠内の絵)には雛人形を売る十軒店の風景があります。十軒店は現在の中央区日本橋室町にあった町で、仮設のお店が10軒並んでいたから名付けられました。 江戸では雛市がいくつかありましたが、十軒店が一番盛況でした。十軒店の人形師・原舟月が作った古今雛は、現代の雛人形の元になりました。江戸時代には豪華な雛人形が禁止されるほど、様々な雛人形が作られました。
関連コラムはこちら>
・江戸の春の楽しみ 『初午」と「桃の節句』
>
http://www.edoshitamachi.com/web/daidougei/
[<
前
21
22
23
24
25
26
27
次
>]
フラット表示
スレッド表示
ネスト表示
古いものから
新しいものから
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
Go Page Top
トップメニュー
ホーム
行事案内
最新ニュース
PHOTOギャラリー
動画ギャラリー
リンク集
お問い合わせ
会紹介
ことばから読み解く江戸東京
江戸ことば 月ごよみ
江戸ことば 生活とお金
江戸ことば 東京ことば
下町俳諧コーナー
地名から読み解く江戸東京
神田川界隈物語
下町地名めぐり
水から読み解く江戸東京
水都江戸・東京物語
玉川上水物語
渡部教室のブログ
生業から読み解く江戸東京
江戸の四季を彩る「物売り」
江戸から今に伝わる伝統芸能「大道芸」
本から読み解く江戸東京
コラム 「江戸十万日 月日の鼠」
江戸文庫
語りから読み解く江戸東京
寄席の始まり
コラム 寄席à la carte(アラカルト)
人から読み解く江戸東京
小説 「江戸人紀」
味から読み解く江戸東京
江戸の味-東京の味
コラム 「江戸蕎麦めぐり」
暦から読み解く江戸東京
江戸 月ごよみ 歴日
隅田川略年表
玉川上水年表
浮世絵師年表
江戸川柳略年表
日本菓子年表
祭(歳)事から読み解く江戸東京
コラム「江戸魂千夜一話」
会員ページ ログイン
ユーザ名:
パスワード:
パスワード紛失
新規登録