アルバムトップ : 新着PHOTO :  江戸の正月風物詩

[<     98  99  100  101  102  103  104     >]

江戸の正月風物詩
江戸の正月風物詩高ヒット
投稿者渋柿渋柿 さんの画像をもっと!   前回更新2021-1-2 0:49    
ヒット数664  コメント数0    
年賀の挨拶回りをする礼者(れいしゃ)の一行を描いた黄表紙の挿絵
左の礼者は、名札(名刺)を名札受けの串に刺し、年礼帳に記帳を済ませているところで小僧がお供。

*詳しくは▶コラム:江戸言葉 月ごよみ 「旧正月と名刺」を読む
http://www.edoshitamachi.com/modules/tinyd11/index.php?id=15


[<     98  99  100  101  102  103  104     >]

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。


物売りから読み解く江戸・東京
地名から読み解く江戸・東京
大道芸から読み解く江戸・東京
物売りから読み解く江戸・東京
本から読み解く江戸・東京
人から読み解く江戸・東京
味から読み解く江戸・東京
祭(歳)事から読み解く江戸東京
会員ページ ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失
新規登録
twitter江戸東京下町文化研究会

江戸東京博物館

錦絵で楽しむ江戸の名所

すみだ北斎美術館寄付キャンペーンサイト

国立公文書館デジタルアーカイブ

玉川上水ネット

勝海舟記念館