NEWS
ABOUT
LINK
CONTACT
HOME
奥多摩で見つけた江戸の粋
アルバムトップ
:
新着PHOTO
: 奥多摩で見つけた江戸の粋
[<
前
31
32
33
34
35
36
37
次
>]
奥多摩で見つけた江戸の粋
渋柿
2019-10-3 22:16
364
0
日時>2019年9月28日
場所>阿伎留神社 鎮座地:あきる野市五日市1081
概要>阿伎留神社例大祭 六角神輿
全国でも珍しい六角神輿が五町内の檜原街道沿いを練り歩く迫力のある祭り。
台座は正方形で胴と屋根は六角形 平屋台造り 2点棒で担いで渡御する東京一の大神輿
台座:五尺(152) 建造年度:昭和56年 製作者:栃木・小川政次
詳細>
https://www.akirunokanko.com/?p=2197
[<
前
31
32
33
34
35
36
37
次
>]
フラット表示
スレッド表示
ネスト表示
古いものから
新しいものから
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
Go Page Top
トップメニュー
ホーム
行事案内
ニュース
PHOTOギャラリー
動画ギャラリー
リンク集
お問い合わせ
会紹介
ことばから読み解く江戸・東京
江戸ことば月ごよみ
江戸ことばいろは
下町俳諧コーナー
地名から読み解く江戸・東京
神田川界隈物語
下町地名めぐり
水から読み解く江戸・東京
水都江戸・東京物語り
渡部教室のブログ
本から読み解く江戸・東京
コラム 「江戸十万日 月日の鼠」
江戸文庫
演芸から読み解く江戸東京
コラム 「寄席à la carte(アラカルト)」
人から読み解く江戸・東京
小説 「江戸人紀」
味から読み解く江戸・東京
コラム 「江戸蕎麦めぐり」
年表から読み解く江戸・東京
隅田川略年表
玉川上水年表
浮世絵師年表
祭(歳)事から読み解く江戸東京
コラム「江戸魂千夜一話」
会員ページ ログイン
ユーザ名:
パスワード:
パスワード紛失
新規登録