予定表 -詳細情報-
件名 | 展覧会 建物公開2025 時を紡ぐ館 |
開始日時 | 2025年 6月 7日 (土曜日) 10時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 | 2025年 8月 24日 (日曜日) 18時00分 (GMT+09:00) |
場所 | 東京都庭園美術館 〒108-0071 東京都港区白金台5-21-9 |
連絡先 | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
詳細 | 概要 幾重にも織りなされてきた時代を紐解く。 東京都庭園美術館の本館は、1933年(昭和8)に朝香宮家の自邸として竣工しました。竣工時からの改変はわずかで、当時の様子を良好な状態で伝えることから、国の重要文化財に指定されています。 1983年(昭和58)に美術館として開館して以来、旧朝香宮邸の建築空間を生かした展覧会を開催してきました。年に一度の建物公開展では、特に素材や技法、意匠など、建築そのものに注目しながら、毎回様々なテーマを設け、当館の建築としての魅力を紹介しています。今回は、旧朝香宮邸における建築空間の「機能の変遷」に着目します。 この建物は現在に至るまで、時代の潮流と共に幾重もの歴史を紡いできました。 朝香宮家が過ごした邸宅としての14年間。 吉田茂元首相が政務の場として活用した7年間。 国の迎賓館として、数々の国賓をもてなした19年間。 民間の催事施設として、多くの人々に開かれた7年間。 そして今、美術館として42年目を迎えるこの建物は、時代ごとにどのような機能や役割を果たし、人々と共生してきたのでしょうか。(公式サイトより) 申し込み > オンラインによるチケット事前予約制を導入 観覧料 > 一般 1,000円 大学生(専修・各種専門学校含む)800円 高校生・65歳以上 500円 公式サイト https://www.teien-art-museum.ne.jp/ |
カテゴリー | 建築・庭園 |
投稿者 | sibugaki |
レコード表示 | 公開 |
繰り返し | |
最終更新日 | 2025年 4月 23日 (水曜日) |
![]() | |