予定表 -詳細情報-
件名 | 展覧会 企画展「江戸・東京の祝祭とおしゃれ- 飾る都市と人 -」 |
開始日時 | 2025年 4月 26日 (土曜日) 10時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 | 2025年 6月 22日 (日曜日) 18時00分 (GMT+09:00) |
場所 | 國學院大學博物館 150-8440 東京都渋谷区東四丁目10−28 國學院大學渋谷キャンパス |
連絡先 | |
詳細 | 概要 都市やそこで暮らす人々の姿は、いつも同じではありません。祭りや行事の時、町には提灯や飾り付けがなされ、人々は日常とは異なる装いをし、それに参加したり、見物したりします。 江戸においても、日枝神社や神田神社の山車や仮装を伴った祭礼をはじめ、地域に鎮座する神社の祭りまで、様々な祭りや行事が行われていました。明治時代以降には、「大日本帝国憲法」の発布などでも町は飾り付けられ、山車が出されるなどしました。また、時代が変わっていくと、そこで暮らす人々の化粧や装いも変わっていきます。 本展示では、このような江戸・東京における飾る都市と人をテーマに、町や人が日常とは異なった華やかになったり、よそいきな姿をみせたりする様子を神田神社や本学所蔵資料を中心に見ていきます。 *本学の学生だけでなく、どなたでも無料でご利用いただけます。 公式サイト "http://museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibition/detail/2025_edohare.html |
カテゴリー | 祭事 |
投稿者 | sibugaki |
レコード表示 | 公開 |
繰り返し | |
最終更新日 | 2025年 4月 23日 (水曜日) |
![]() | |