前月 先週
2023年 11月 第5週
次週 翌月 年間表示 月表示 一日表示 予定一覧表示
11月26日
(日)

      〜17時00分
展示会>関東大震災100年企画展 震災からのあゆみ —未来へつなげる科学技術—
 (継続中)
「栃木山・栃錦と春日野部屋」展
      〜17時00分
展示会> 超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA 
 (継続中)
特別展> 江戸東京博物館コレクション〜江戸東京のまちづくり〜
      〜17時30分
北斎のまく笑いの種
 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
展示会>陰陽師とは何者か−うらない、まじない、こよみをつくる−
 (継続中)
VR作品 冬木小袖 光琳が描いたきもの
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>激動の時代 幕末明治の絵師たち
 (継続中)
令和5年度第2回企画展 「病と生きる―江戸時代の疫病と幕府医学館の活動―」
 (継続中)
特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」
      〜17時30分
葛飾応為「吉原格子先之図」 —肉筆画の魅力
 (継続中)
日本画の棲み家 ― 「床の間芸術」を考える
 (継続中)
国立歴史民俗博物館 「伝統の古典菊」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
小石川後楽園「深山紅葉を楽しむ」
 (継続中)
歌川広重 東海道五拾三次之内 雪月雨風の世界
 (継続中)
【夜間特別観賞】庭紅葉の六義園
 9時00分〜16時00分
11月「大江戸骨董市」開催
11月27日
(月)

 (継続中)
「栃木山・栃錦と春日野部屋」展
 (継続中)
特別展> 江戸東京博物館コレクション〜江戸東京のまちづくり〜
 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
展示会>陰陽師とは何者か−うらない、まじない、こよみをつくる−
 (継続中)
VR作品 冬木小袖 光琳が描いたきもの
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>激動の時代 幕末明治の絵師たち
 (継続中)
令和5年度第2回企画展 「病と生きる―江戸時代の疫病と幕府医学館の活動―」
 (継続中)
特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」
 (継続中)
日本画の棲み家 ― 「床の間芸術」を考える
 (継続中)
国立歴史民俗博物館 「伝統の古典菊」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
小石川後楽園「深山紅葉を楽しむ」
 (継続中)
歌川広重 東海道五拾三次之内 雪月雨風の世界
 (継続中)
【夜間特別観賞】庭紅葉の六義園
11月28日
(火)

 (継続中)
「栃木山・栃錦と春日野部屋」展
 (継続中)
特別展> 江戸東京博物館コレクション〜江戸東京のまちづくり〜
 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
展示会>陰陽師とは何者か−うらない、まじない、こよみをつくる−
 (継続中)
VR作品 冬木小袖 光琳が描いたきもの
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>激動の時代 幕末明治の絵師たち
 (継続中)
令和5年度第2回企画展 「病と生きる―江戸時代の疫病と幕府医学館の活動―」
 (継続中)
特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」
 (継続中)
日本画の棲み家 ― 「床の間芸術」を考える
 (継続中)
国立歴史民俗博物館 「伝統の古典菊」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
小石川後楽園「深山紅葉を楽しむ」
 (継続中)
歌川広重 東海道五拾三次之内 雪月雨風の世界
 (継続中)
【夜間特別観賞】庭紅葉の六義園
11月29日
(水)

 (継続中)
「栃木山・栃錦と春日野部屋」展
 (継続中)
特別展> 江戸東京博物館コレクション〜江戸東京のまちづくり〜
 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
展示会>陰陽師とは何者か−うらない、まじない、こよみをつくる−
 (継続中)
VR作品 冬木小袖 光琳が描いたきもの
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>激動の時代 幕末明治の絵師たち
 (継続中)
令和5年度第2回企画展 「病と生きる―江戸時代の疫病と幕府医学館の活動―」
 (継続中)
特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」
 (継続中)
日本画の棲み家 ― 「床の間芸術」を考える
 (継続中)
国立歴史民俗博物館 「伝統の古典菊」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
小石川後楽園「深山紅葉を楽しむ」
 (継続中)
歌川広重 東海道五拾三次之内 雪月雨風の世界
 (継続中)
【夜間特別観賞】庭紅葉の六義園
11月30日
(木)

 (継続中)
「栃木山・栃錦と春日野部屋」展
 (継続中)
特別展> 江戸東京博物館コレクション〜江戸東京のまちづくり〜
 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
展示会>陰陽師とは何者か−うらない、まじない、こよみをつくる−
 (継続中)
VR作品 冬木小袖 光琳が描いたきもの
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>激動の時代 幕末明治の絵師たち
 (継続中)
令和5年度第2回企画展 「病と生きる―江戸時代の疫病と幕府医学館の活動―」
 (継続中)
特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」
 (継続中)
日本画の棲み家 ― 「床の間芸術」を考える
 (継続中)
国立歴史民俗博物館 「伝統の古典菊」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
小石川後楽園「深山紅葉を楽しむ」
 (継続中)
歌川広重 東海道五拾三次之内 雪月雨風の世界
 (継続中)
【夜間特別観賞】庭紅葉の六義園
12月1日
(金)

 (継続中)
「栃木山・栃錦と春日野部屋」展
 (継続中)
特別展> 江戸東京博物館コレクション〜江戸東京のまちづくり〜
 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
展示会>陰陽師とは何者か−うらない、まじない、こよみをつくる−
 (継続中)
VR作品 冬木小袖 光琳が描いたきもの
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>激動の時代 幕末明治の絵師たち
 (継続中)
令和5年度第2回企画展 「病と生きる―江戸時代の疫病と幕府医学館の活動―」
 (継続中)
特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」
 (継続中)
日本画の棲み家 ― 「床の間芸術」を考える
      〜16時30分
国立歴史民俗博物館 「伝統の古典菊」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
小石川後楽園「深山紅葉を楽しむ」
 (継続中)
歌川広重 東海道五拾三次之内 雪月雨風の世界
 (継続中)
【夜間特別観賞】庭紅葉の六義園
 10時00分〜     
深掘り! 浮世絵の見方
 10時00分〜     
源氏物語 よみがえった女房装束の美
 10時00分〜     
勝海舟生誕200年記念特別展 「エピローグ終着 安息の地 洗足池へ」
12月2日
(土)

 (継続中)
「栃木山・栃錦と春日野部屋」展
 (継続中)
特別展> 江戸東京博物館コレクション〜江戸東京のまちづくり〜
 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
展示会>陰陽師とは何者か−うらない、まじない、こよみをつくる−
 (継続中)
VR作品 冬木小袖 光琳が描いたきもの
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
 (継続中)
展示会>激動の時代 幕末明治の絵師たち
 (継続中)
令和5年度第2回企画展 「病と生きる―江戸時代の疫病と幕府医学館の活動―」
 (継続中)
特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」
 (継続中)
日本画の棲み家 ― 「床の間芸術」を考える
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
小石川後楽園「深山紅葉を楽しむ」
 (継続中)
歌川広重 東海道五拾三次之内 雪月雨風の世界
 (継続中)
【夜間特別観賞】庭紅葉の六義園
 (継続中)
深掘り! 浮世絵の見方
 (継続中)
源氏物語 よみがえった女房装束の美
 (継続中)
勝海舟生誕200年記念特別展 「エピローグ終着 安息の地 洗足池へ」
 10時00分〜18時00分
みちのく いとしい仏たち
 10時00分〜     
「見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2」
 10時00分〜     
癒やしの日本美術 —ほのぼの若冲・なごみの土牛—

  年       <今日>