前月 昨日
2027年 5月 18日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
      〜5時00分
椙森神社例大祭 〜 令和七年は蔭祭り
江戸三森(柳森、烏森、椙森)の一つでまた富興行が開かれ冨塚の碑が建つ。

場所>氏子三町会
人形町一丁目芳人(よしにん)町会、人形町三丁目西町会、堀留町一丁目町会。
宮神輿>台座寸法3尺5寸(106)、昭和6年9月蔵前・大倉作 錺金具は超厚板の浮き彫りで桟唐戸や欄間は彫金等で贅凝らして見事な神輿。

概要>椙森神社の例大祭は日本橋の伝統祭事と謂われ三尺五寸の大神輿が人形町と堀留町を隅々まで渡御。

由来>椙森神社は、中央区日本橋堀留町にある神社です。椙森神社は、社伝によれば平安時代に平将門の乱を鎮定するために、藤原秀郷が戦勝祈願をした所といわれています。

HP>http://suginomori.g2.xrea.com/


 

  年       <今日>