予定表 -詳細情報-

件名 下谷神社大祭
開始日時 2019年 5月 10日 (金曜日)   10時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2019年 5月 12日 (日曜日)   18時00分 (GMT+09:00)
場所 東上野エリア29ヶ町会(40基)
連絡先 下谷神社 台東区東上野3-29-8 TEL: 03-3831-1598
詳細 ■5/11(土) 連合神輿渡御/各町神輿渡御
■5/12(日) 御大典奉祝連合神輿渡御
概要≫この祭の見どころは千貫神輿(台輪:四尺一寸(約1m24cm)、総高さ:十尺一寸(約3m)を各町会の担ぎ手によって次々と手渡しされ一日かけて氏子氏子29ヶ町、 延べ約6千人の威勢の良い担ぎ手による渡御。
宮神輿≫宮神輿:台輪寸法4尺1寸(124)、大正15年行徳・後藤直光作。
大鳳凰を載せた急勾配の延軒屋根と胴羽目木彫り勾欄造りの大神輿。四隅の小鳥は八咫烏
由来≫下谷神社は、天平2年(730)峡田の稲置らが、上野忍ケ岡の地に創建したと伝える、寛永4年(1627)上野山下へ、延宝8年(1680)広徳寺門前へ遷座。
明治5年下谷神社と改称、昭和3年区画整理により当地へ遷座。
■下谷神社拝殿天井絵「龍」(横山大観/縦174cm、横296cm)湧き立つ雲の中に突如として現れる竜を描いた水墨画で、迫力あふれる作品
■寄席発祥の記念碑
寛政10年(1798)6月に初代山生亭花楽が下谷稲荷社(現下谷神社)の境内で江戸最初の寄席興行を行った。
■子規の句碑
江戸で始めて寄席が催された「寄席発祥の地」にちなんだ句「寄席はねて上野の鐘の夜長哉」が刻まれている。

詳細≫http://www.geocities.co.jp/suginomori2/




カテゴリー 祭事,歳事,催事
投稿者 渋柿
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2020年 5月 2日 (土曜日)