予定表 -詳細情報-

件名 隅田川神社例大祭 
開始日時 2033年 6月 15日 (水曜日)   9時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2033年 6月 15日 (水曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
場所 墨田区堤通2-17-1 氏子8ヶ町
連絡先 03-3611-3089
詳細 ■概要 例大祭には末社・香取神社(墨田区墨田5丁目31)から氏子8ヶ町を渡御。(陰祭には中神輿が渡御)

■宮神輿 台座四尺五寸(136㎝) 制作/明治5年、神輿師/不明、延軒屋根、平屋台造り、東京屈指の大神輿 軒下から巻き上げる蕨手と囲い垣の形が珍しい。

■由来 治承4年(1180)、源頼朝が関東下向の折、暴風雨に遭い、この地に到り、水神の霊験に感じて社殿を造営・祈願したと伝える。墨田の鎮守、船頭や荷船仲間に広く深く信仰されていた。明治五年に隅田川神社と改称。古くは水神社、水神宮、浮島宮などとも呼ばれ、「水神さん」として親しまれてきた。1872年、現社名に改名した。




カテゴリー 祭事,民藝・民具・工芸
投稿者 渋柿
レコード表示 公開
繰り返し 毎年 6月
最初の予定 2023年 6月 15日 (木曜日)
最終更新日 2023年 6月 6日 (火曜日)