予定表 -詳細情報-
件名 | 白鬚神社例大祭 本年は影祭りで本社神輿の渡御はありません |
開始日時 | 2028年 6月 3日 (土曜日) 9時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 | 2028年 6月 4日 (日曜日) 17時00分 (GMT+09:00) |
場所 | 東向島・墨田・堤通・京島・八広・押上 11氏子エリア |
連絡先 | 03-3611-2750 |
詳細 | 日時>2021/6/4(金) ~ 2012/6/6(日) 場所>墨田区東向島3-5-2(東武伊勢崎線・東向島 氏子エリア>東向島・墨田・堤通・京島・八広・押上 連絡先 03-3611-2750 概要 墨東地区最初の夏祭り。 白鬚神社は独特の氏子祭礼組織で北図子、中図子、南図子、東図子 、玉の井図子、辰巳図子、堤図子、巴図子、八雲図子、六一図子、番場図子、西図子の12氏子がある。 宮神輿>台座幅/四尺三寸(129㎝) 制作/嘉永元年(西暦1848年) 神輿師/行徳・後藤直光 /延軒屋根・平屋台造りの古神輿で彫金が見事 。 地名> 向島(むこうじま) 江戸期によばれるようになった名で、浅草のほうから隅田川の向こうに広がるあたりをそうよんだことから始まる。昭和39年に向島、向島須崎町、小梅、向島請地町などを合併した。 |
カテゴリー | 祭事,民藝・民具・工芸 |
投稿者 | 渋柿 |
レコード表示 | 公開 |
繰り返し | 毎年 6月 第一土曜日 最初の予定 2023年 6月 3日 (土曜日) |
最終更新日 | 2023年 6月 6日 (火曜日) |
![]() | |