前月 昨日
2028年 5月 27日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
千束稲荷神社例祭 
日程 2024年5月25日(土)例祭
   2024年5月26日(日)神幸祭
   *神幸祭 三年に一度の本祭りの年に行われる。

場所>
竜泉1〜3丁目を中心とするエリア 氏子六ヶ町

宮神輿≫
台座:三尺三寸(100㎝)建造/昭和61年 製作/ 島田正治 小川政次 平屋台造り 稲穂紋

由来>「千束」という地名は大変古い地名。その範囲は浅草天王町から千住の橋際にまで千束郷(江戸名所図会)
千束郷の北側(後に龍泉寺村)に位置する当地に、寛文年間(1661-72)創建し、明治維新後は龍泉寺村の村社に定められたという。
樋口一葉の名作『たけくらべ』は当神社の祭礼が舞台の一つになっており、『たけ
くらべ』ゆかりの神社として境内には樋口一葉の文学碑も建立されている。
初午の地口行灯風景が江戸の風俗と情緒を今に伝える。
*地口行灯(じくちあんどん)>
江戸時代より祭礼の際に飾られる、絵と文字を楽しむ行灯。 地口とは、諺や成句のもじり。

連絡先>台東区竜泉2-19-3  03-3872-5966
HP>http://senzokuinari.tokyo-jinjacho.or.jp/


 

  年       <今日>