前月 先週
2022年 9月 第2週
次週 翌月 年間表示 月表示 一日表示 予定一覧表示
9月4日
(日)

 (継続中)
「鎌倉殿の13人」 大河ドラマ館 オープン
 (継続中)
花鳥風月 名画で見る日本の四季 琳派・浮世絵から御舟・一村まで
 (継続中)
日本語の歴史展
      ~17時00分
企画展「昭和の隅田川花火」
 (継続中)
特別展〉 江戸東京博物館コレクションーー東京の歩んだ道
 (継続中)
企画展「北条氏展vol.3 北条義時とその時代―武家政権確立への道―」
      ~18時00分
開館15周年記念 800年遠忌記念特別展 運慶 鎌倉幕府と三浦一族
      ~22時00分
「水木しげるの妖怪百鬼夜行展」
 (継続中)
茶の湯の陶磁器 ~ “景色”を愛でる ~
 (継続中)
【夏の特別展】 大航海時代へ —マルコ・ポーロが開いた世界—
 (継続中)
ボストン美術館展 芸術×力
 (継続中)
夏季展 「こどもと楽しむ永青文庫」
      ~16時30分
「伝統の朝顔」
 (継続中)
ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も
 (継続中)
[館蔵]秋の優品展 禅宗の嵐
 (継続中)
國學院大學創立140周年記念 企画展  「近代工芸の精華]
 (継続中)
柳宗悦と朝鮮の工芸 陶磁器の美に導かれて
 (継続中)
展覧会> 開館3周年記念特別展「収蔵資料展 守り伝える海舟の“歴史遺産”」
 (継続中)
伝えるー災害の記憶 ~水害と向き合う~
9月5日
(月)

 (継続中)
「鎌倉殿の13人」 大河ドラマ館 オープン
 (継続中)
花鳥風月 名画で見る日本の四季 琳派・浮世絵から御舟・一村まで
 (継続中)
日本語の歴史展
 (継続中)
特別展〉 江戸東京博物館コレクションーー東京の歩んだ道
 (継続中)
企画展「北条氏展vol.3 北条義時とその時代―武家政権確立への道―」
 (継続中)
茶の湯の陶磁器 ~ “景色”を愛でる ~
 (継続中)
【夏の特別展】 大航海時代へ —マルコ・ポーロが開いた世界—
 (継続中)
ボストン美術館展 芸術×力
 (継続中)
夏季展 「こどもと楽しむ永青文庫」
 (継続中)
ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も
 (継続中)
[館蔵]秋の優品展 禅宗の嵐
 (継続中)
國學院大學創立140周年記念 企画展  「近代工芸の精華]
 (継続中)
柳宗悦と朝鮮の工芸 陶磁器の美に導かれて
 (継続中)
展覧会> 開館3周年記念特別展「収蔵資料展 守り伝える海舟の“歴史遺産”」
 (継続中)
伝えるー災害の記憶 ~水害と向き合う~
9月6日
(火)

 (継続中)
「鎌倉殿の13人」 大河ドラマ館 オープン
 (継続中)
花鳥風月 名画で見る日本の四季 琳派・浮世絵から御舟・一村まで
 (継続中)
日本語の歴史展
 (継続中)
特別展〉 江戸東京博物館コレクションーー東京の歩んだ道
 (継続中)
企画展「北条氏展vol.3 北条義時とその時代―武家政権確立への道―」
 (継続中)
茶の湯の陶磁器 ~ “景色”を愛でる ~
 (継続中)
【夏の特別展】 大航海時代へ —マルコ・ポーロが開いた世界—
 (継続中)
ボストン美術館展 芸術×力
 (継続中)
夏季展 「こどもと楽しむ永青文庫」
 (継続中)
ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も
 (継続中)
[館蔵]秋の優品展 禅宗の嵐
 (継続中)
國學院大學創立140周年記念 企画展  「近代工芸の精華]
 (継続中)
柳宗悦と朝鮮の工芸 陶磁器の美に導かれて
 (継続中)
展覧会> 開館3周年記念特別展「収蔵資料展 守り伝える海舟の“歴史遺産”」
 (継続中)
伝えるー災害の記憶 ~水害と向き合う~
9月7日
(水)

 (継続中)
「鎌倉殿の13人」 大河ドラマ館 オープン
 (継続中)
花鳥風月 名画で見る日本の四季 琳派・浮世絵から御舟・一村まで
 (継続中)
日本語の歴史展
 (継続中)
特別展〉 江戸東京博物館コレクションーー東京の歩んだ道
 (継続中)
企画展「北条氏展vol.3 北条義時とその時代―武家政権確立への道―」
 (継続中)
茶の湯の陶磁器 ~ “景色”を愛でる ~
 (継続中)
【夏の特別展】 大航海時代へ —マルコ・ポーロが開いた世界—
 (継続中)
ボストン美術館展 芸術×力
 (継続中)
夏季展 「こどもと楽しむ永青文庫」
 (継続中)
ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も
 (継続中)
[館蔵]秋の優品展 禅宗の嵐
 (継続中)
國學院大學創立140周年記念 企画展  「近代工芸の精華]
 (継続中)
柳宗悦と朝鮮の工芸 陶磁器の美に導かれて
 (継続中)
展覧会> 開館3周年記念特別展「収蔵資料展 守り伝える海舟の“歴史遺産”」
 (継続中)
伝えるー災害の記憶 ~水害と向き合う~
9月8日
(木)

 (継続中)
「鎌倉殿の13人」 大河ドラマ館 オープン
 (継続中)
花鳥風月 名画で見る日本の四季 琳派・浮世絵から御舟・一村まで
 (継続中)
日本語の歴史展
 (継続中)
特別展〉 江戸東京博物館コレクションーー東京の歩んだ道
 (継続中)
企画展「北条氏展vol.3 北条義時とその時代―武家政権確立への道―」
 (継続中)
茶の湯の陶磁器 ~ “景色”を愛でる ~
 (継続中)
【夏の特別展】 大航海時代へ —マルコ・ポーロが開いた世界—
 (継続中)
ボストン美術館展 芸術×力
 (継続中)
夏季展 「こどもと楽しむ永青文庫」
 (継続中)
ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も
 (継続中)
[館蔵]秋の優品展 禅宗の嵐
 (継続中)
國學院大學創立140周年記念 企画展  「近代工芸の精華]
 (継続中)
柳宗悦と朝鮮の工芸 陶磁器の美に導かれて
 (継続中)
展覧会> 開館3周年記念特別展「収蔵資料展 守り伝える海舟の“歴史遺産”」
 (継続中)
伝えるー災害の記憶 ~水害と向き合う~
9月9日
(金)

 (継続中)
「鎌倉殿の13人」 大河ドラマ館 オープン
 (継続中)
花鳥風月 名画で見る日本の四季 琳派・浮世絵から御舟・一村まで
 (継続中)
日本語の歴史展
 (継続中)
特別展〉 江戸東京博物館コレクションーー東京の歩んだ道
 (継続中)
企画展「北条氏展vol.3 北条義時とその時代―武家政権確立への道―」
 (継続中)
茶の湯の陶磁器 ~ “景色”を愛でる ~
 (継続中)
【夏の特別展】 大航海時代へ —マルコ・ポーロが開いた世界—
 (継続中)
ボストン美術館展 芸術×力
 (継続中)
夏季展 「こどもと楽しむ永青文庫」
 (継続中)
ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も
 (継続中)
[館蔵]秋の優品展 禅宗の嵐
 (継続中)
國學院大學創立140周年記念 企画展  「近代工芸の精華]
 (継続中)
柳宗悦と朝鮮の工芸 陶磁器の美に導かれて
 (継続中)
展覧会> 開館3周年記念特別展「収蔵資料展 守り伝える海舟の“歴史遺産”」
 (継続中)
伝えるー災害の記憶 ~水害と向き合う~
9月10日
(土)

 (継続中)
「鎌倉殿の13人」 大河ドラマ館 オープン
 (継続中)
花鳥風月 名画で見る日本の四季 琳派・浮世絵から御舟・一村まで
 (継続中)
日本語の歴史展
 (継続中)
特別展〉 江戸東京博物館コレクションーー東京の歩んだ道
 (継続中)
企画展「北条氏展vol.3 北条義時とその時代―武家政権確立への道―」
 (継続中)
茶の湯の陶磁器 ~ “景色”を愛でる ~
 (継続中)
【夏の特別展】 大航海時代へ —マルコ・ポーロが開いた世界—
 (継続中)
ボストン美術館展 芸術×力
 (継続中)
夏季展 「こどもと楽しむ永青文庫」
 (継続中)
ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も
 (継続中)
[館蔵]秋の優品展 禅宗の嵐
 (継続中)
國學院大學創立140周年記念 企画展  「近代工芸の精華]
 (継続中)
柳宗悦と朝鮮の工芸 陶磁器の美に導かれて
 (継続中)
展覧会> 開館3周年記念特別展「収蔵資料展 守り伝える海舟の“歴史遺産”」
 (継続中)
伝えるー災害の記憶 ~水害と向き合う~
 10時00分~     
蔵出し蒔絵コレクション
 11時00分~     
古美術逍遙 ― 東洋へのまなざし
 17時30分~21時00分
第13回浅草燈籠会(あさくさとうろうえ)

  年       <今日>