2023年3月アーカイブ

第二部 「世界の多摩川物語」 概説  

                                                                     第二部 「世界の多摩川物語」 概説  


 わたしは、多摩川を管理している国土交通省京浜河川事務所において、調査課長と所長を経験させていただきました。
調査課長のときは、「多摩川サミット」が開催され、多摩川が、 全国の河川の先陣を切って啓発行政に乗り出しました。 また、「多摩川誌」を発刊する栄誉に恵まれました。また、所長のときは、多摩川水系河川整備計画を、地域住民や市民団体の方々、関係行政機関と一緒に作成できるという機会に恵まれました。
 東京では、近年、水都であった風情を懐古するなど、江戸の歴史文化が持て囃されています。素晴らしいことだと思います。加えて、東京のアイデンティティーを自覚するため江戸時代だけでなく広域的時系列的な視点でも東京が評価されれば、さらに魅力が増すことでしょう。
 現在、関東は、東京を中心に要し、世界で類を見ない広域な人口集積地域を抱えています。その良し悪しは別にして、各分野が情熱を持って近代化にまい進し、地域づくりや新しい社会経済システムを構築してきた姿です。
 そもそも、東京都は、昔の東京市が、水源である多摩地域を行政領域に加え誕生したものです。そして、その東京都が主催者となるオリンピック・パラリンピックが、2020年に開催されます。
 そこで、その前に、東京都誕生の原点である多摩川とその流域を中心にして、社会・経 済・文化・ 自然などを、 総合的かつ俯瞰的に、地図や現地と照らし合わせながら勉強し直し、国内のみならず世界の方々に、 話できるようになりたいと考えました。
 そして、2016年5月からほぼ毎週、 Facebookに「水士の豆知識」のシリー ズ作品として、「世界の多摩川」を連続投稿してまいりました。できるだけ、現在の地域構造やインフラ整備に影響を与えた事象を、年代順に取り上げています。
 この本は、明治維新から多摩川水害までを、取りまとめたものです。至らぬ部分、専門的過ぎる部分、考証が不十分な部分も、多々あるかと思いますが、そこは、「物語」として、お楽しみ頂ければ、望外の幸せです。
                                                                                 細見 寛

                       (起稿:2016年5月~2018年10月)

目次

No1.世界最大のメガシティ、東京・・・・・・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No2.多摩川の流域とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No3.グリーンインフラと多摩川流域・・・・・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No4.国際戦略拠点キングスカイフロントと、トビハゼ ・・・・・・ PDFダウンロード
No5.ライジング 東京サザンエリア・・・四ヶ領用水地域の躍進・・ PDFダウンロード
~近代の国づくり (1867~1900)~
No6.生糸と石灰石を運ぶため、 民間により鉄道が敷設された・・・ PDFダウンロード
No7.現役最古の近代橋梁は、多摩川にある! 中央本線上り線橋梁・・ PDFダウンロード
No8.横浜木樋水道と、添田知通の活躍・・・・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No9.ガス灯が石炭コンビナートを生む。多摩川ガス橋は、その象徴・PDFダウンロード
No10.自由民権運動と、石坂昌孝の奮闘・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No11.明治天皇、多摩へ御幸・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No12.川崎市幸区、聖跡桜ヶ丘の由来・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No13.石炭商、浅野総一郎は、セメントとコレラ消毒薬で成功・・・ PDFダウンロード
No14.東京市の発足と、東京府の水道改良計画・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No15.三多摩の東京編入と、東京市役所の独立・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No16.東京港を押しのけ、 横浜港が改築・・・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No17.古市公威 (きみたけ) の活躍・・・・・・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No18.「川崎を汽車で通るや梨の花」・・正岡子規・・・・・・・・ PDFダウンロード
No19.電気の時代の到来・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No20.京急電鉄のルーツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No21.世界に紹介された「雪女」は、多摩川上流の伝説・・・・・・ PDFダウンロード
~20世紀の始まり (1901~1915)~
No22.臨時治水調査会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No23.川崎への工場進出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No24.近代化を支えた多摩川の砂利 玉電開通など・・・・・・・・・PDFダウンロード
No25.田園都市の登場と、 耕地整理の始まり・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No26.鶴見埋立組合の設立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No27.東京市電と京王新宿駅の秘話・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No28.多摩川流域から、 電気関係企業が育った・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No29.ヨー素製造で育った企業家と企業・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No30.T型フォード、国産自動車ダットの誕生・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No31.日本初飛行と飛行場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
~多摩川改修の時代 (1916~1930~
No32.アミガサ事件と多摩川改修着工・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No33.多摩川改修の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No34.道路法制定と、六郷橋・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No35.金森誠之 (しげゆき) と、河港水門・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No36.港湾経営一元化と、横浜港の第3次拡張工事 ・・・・・・・・ PDFダウンロード
No37.東京市水道と、東京府郡部の町営、民営水道・・・・・・・・ PDFダウンロード
No38.多摩川に見る関東大震災の復興時の教訓 ・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No39.石油コンビナートの始まり・・・・・・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No40.震災後に、京浜工業地帯が姿を現す ・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No41.土方たちの大喧嘩 (けんか)・鶴見騒擾事件・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No42.昭和2年、鉄道の開業ラッシュ ・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No43.初詣発祥の多摩川、下流域の川文化・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No44.鉄道兼用だった二子 (ふたご) 橋、大山詣りは復興支援?!・・・ PDFダウンロード
~不況と戦争の時代 (1931~1945)~
No45.世界恐慌に立ち向かって、 多摩川上流改修が着工・・・・・ PDFダウンロード
No46.1930年、帝都復興祭、そして煙突男事件・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No47.1931年、羽田飛行場開港、1939年ニッポン号世界一周飛行・ PDFダウンロード
No48.1931年、ガス橋完成・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No49.1934年、No49 1932年、チャップリン初来日・ ・・・・ PDFダウンロード
No50.1934年、丸子橋完成、 中原街道と丸子の渡し・・・・・・・ PDFダウンロード
No51.1935~41年、3つの主要地方道に道路橋が完成・・・・・・・ PDFダウンロード
No52.1936年、小河内ダムを巡る水利紛争の調印式の日に226事件・ PDFダウンロード
No53.1936年、田園調布に治水記念碑建立、取水堰建設・・・・・・ PDFダウンロード
No54.1937年、日本初の工業用水道ができる・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No55.1937年、分断された日吉村 ・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No56.多摩川治水記念碑の文字を書いた辰馬鎌蔵とは? ・・・・・・ PDFダウンロード
No57.1938年、幻となったオリンピック・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No58.1939年、東洋一だった大師橋完成・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No59.1941年、東京港開港・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No60.1941年、久地円筒分水が完成・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No61.1941年に営団地下鉄が発足、五島慶太は強盗慶太へ・・・・・ PDFダウンロード
No62.東京水道拡張の軌跡、 1942年 利根川河水統制事業、・・・・ PDFダウンロード
No63.空襲で、木製の多摩川大橋焼失! ・・・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
余禄1.消えた御幸煉瓦製造所・・・・・・・・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
余禄2.1937年、トーマス転炉を設置、日本鋼管 (現 JFEスチー ル)・・PDFダウンロード
~外 伝~
No64.多摩川のゾウ、クジラ、ジュゴン ・・・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No65.多摩川の扇状地と崖線の成り立ち・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No66.洪水に負けた秀吉、勝った家康・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
~戦後 (1945~1950)~
No67.八高線列車正面衝突事件・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No68.美空ひばりのレコード製造地が、 高規格堤防に・・・・・・・PDFダウンロード
No69.多摩川から生まれた「お見合い記念日」・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No70.昭和22年多摩川水害が 知られていない! ・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No71.台風 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No72.キティ台風による高潮の翌年、海岸工学が誕生・・・・・・・ PDFダウンロード
No73.リベラル政権下で誕生した建設省・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No74.横浜港の接収解除が、 港湾法」制定を後押しした・・・・・・PDFダウンロード
No75.朝鮮戦争、 サンフランシスコ講和条約と多摩川沿川 ・・・・ PDFダウンロード
No76.技術革新を興す多摩川の地域遺伝子・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No77.道路整備五ヵ年計画のスタート、高速道路時代の幕開け・・・ PDFダウンロード
No78.最初の生コン工場敷地に、スカイツリーが建設・・・・・・・ PDFダウンロード
No79.多摩川沿川のスポーツスタジアムと、復興資金集め ・・・・ PDFダウンロード
No80.新幹線、着工へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
~コラム~
コラム 首都直下型地震に備え、
玉川上水機能の復活と都心防災活動拠点の整備を・・・・・・・・・PDFダウンロード
~高度成長期への序章~
No81.1950年、 国土総合開発法、 首都建設法・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No82.最初の高速道路事業は、 民間企業だった・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No83.首都高速道路計画の決定・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
~東京オリンピックに向けて (1950~1964)~
No84.高度成長期、 襲いかかる流域都市化・・・・・・・・・・・・PDFダウンロード
No85.1957年、 水道3元化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No86.1958年、 黒い水事件と都市水害の発生・・・・・・・・・・・PDFダウンロード 
No87.1959年、 新幹線着工、オリンピック東京開催通知、
             首都高高速道路公団の創設・・・・・ PDFダウンロード
No88.1961年、「東京都市計画河川下水道調査特別委員会」
        の報告、 水資源開発促進法の制定・・・・・・・ PDFダウンロード
No89.1961年、 特定街区制度創設、 超高層ビル誕生
             -まちづくりビッ グバン その1・・・・ PDFダウンロード
No90.1963年、 新住宅市街地開発法制定、 多摩ニュータウン計画登場
              -まちづくりビッグバン その2・・・・ PDFダウンロード
No91.1963年、 田園都市線が着工、 第三京浜は建設中
             ・ まちづくりビ ッグバン その3・・・ PDFダウンロード
No92.1964年、 新潟地震、 河川法改正、そしてオリンピック・・・ PDFダウンロード
~メガロポリスへ苦悩と脱皮 (1965~ )~
No93.1965年、 河川敷地占用許可準則- 多摩川高水敷開放へ・・・ PDFダウンロード
No94.1966年、 多摩川の水質基準が告示・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No95.1968年、 都市計画法改正・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No96.1968年、 遅かった「大気汚染防止法」・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
No97.玉川高島屋SC 開店、「多摩川の自然を守る会」 発足、・・・ PDFダウンロード
No98.1974年、 多摩川ショック・・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
~卷 末~
卷末1.『水循環都市東京宣言』(2015年8月4日)・・・・・・・・・ PDFダウンロード
卷末2.『多摩から江戸・東京をつなぐ水循環の保全再生
   ~東京オリンピック・パラリンピックを契機として~・・・ PDFダウンロード
  提言 (2016年10月9日)
  提言 (2017年8月19日)
卷末3. 『多摩川クルーズ』の提案・・・・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード
卷末4. 日本橋川の水辺再生に関する考察・・・・・・・・・・・・ PDFダウンロード

このアーカイブについて

このページには、2023年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2024年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。