検索結果
(1 〜 20 件目を表示)ニュース
▲ 講演会〜12月8日(日)江戸庶民の生業(なりわい)〜大都市・江戸から生まれた職業〜江戸渋 (2024-11-8 18:31:02)
▲ 講演会〜11月17日(日)玉川上水を世界遺産にめざす、展示と講演会。
江戸渋 (2024-11-8 18:28:38)
【新着コラム】「江戸のお大家(おおや)さんは気楽な商売!?」
江戸渋 (2024-11-7 2:49:07)
【酉の市】 11月の酉(とり)の日に行われる鷲(おおとり)神社の祭礼。本年は三の酉のため、11月5日(火)、17日(日)、29日(金)実施。
江戸渋 (2024-11-7 2:36:09)
【出版取締令】 11月8日享保7年 (1722) 風俗や徳川家に関する出版物取り締まり令。
江戸渋 (2024-11-7 2:33:22)
【宝永の大噴火】 11月23日宝永4年(1707)
江戸渋 (2024-11-7 2:27:45)
▲公演会〜2024年11月20日(水) 「もの語りの三人競演会」
江戸渋 (2024-10-5 19:04:36)
▲講演会〜11月16日(土曜日) 「鷲神社・大鳥神社とお金(カネ)の話」
江戸渋 (2024-10-5 19:01:27)
▲江戸邦楽公演〜蔦屋重三郎が聴いた江戸の音〜2024年11月10日(日)
江戸渋 (2024-10-5 18:56:27)
▲豊島の記憶と記録の出合い」セミナー&懇親上映会〜2024年11月10日(日)
江戸渋 (2024-10-5 18:51:00)
【大根役者】江戸時代では、街中へ大根売りがやって来ると、いよいよ本格的な冬の到来となる。
江戸渋 (2024-10-5 12:10:03)
【豊島の鎌倉街道】 「南北に 村を貫く 鎌倉街道」。 鎌倉時代のなごりの道は当地からほとんど消えてしまったが、かすかに地誌をたより地図でたどることができる。
江戸渋 (2024-10-5 12:06:29)
【安政江戸地震】 安政2年10月2日(1855)関東地方南部で発生した大地震。この地震により、江戸では約1万4千軒の家屋が全壊または焼失し、死者数は7千人近くに
江戸渋 (2024-10-5 12:03:21)
【天保通宝】江戸時代、天保6年(1835))から発行された長円形の銅銭。裏面に「当百」の文字があり、はじめての百文通貨として流通された。
江戸渋 (2024-10-5 12:01:18)
▶ 講演会〜浮世絵の魅力と蔦屋重三郎〜第1回 10月19日(土)、第2回 10月26日(土)
江戸渋 (2024-9-10 2:27:11)
【新着コラム】 江戸時代の食事は日に二度が、1700年代も半ばすぎ頃までは普通だったが・・・・・
江戸渋 (2024-9-10 1:26:28)
【蔦屋重三郎】 天明3年(1783)9月蔦屋重三郎が、吉原から日本橋通油町に進出。
江戸渋 (2024-9-10 1:23:42)
【富士講】享和2年(1802)9月4日 ちかごろ富士講が流行するが、違法行為が多いとして禁止される。
江戸渋 (2024-9-10 1:21:55)
【江戸朱引図】 文政元年 (1818)9月26日、江戸の範囲を町奉行・勘定奉行が若年寄に区域を答申。
江戸渋 (2024-9-10 0:58:42)
【新着コラム】 『江戸の馬いろいろ』 江戸の昔、馬はとくに東日本の農家で農耕馬として飼われ、西日本の農家は牛を飼って農耕に使ったようであるが・・・
江戸渋 (2024-8-2 15:08:56)
次のページ >> |