アルバムトップ : 新着PHOTO : 【新着コラム】江戸歌舞伎(後期)のスパースター五代目市川団十郎公演の『暫』(しばらく)を描いた浮世絵。 | |
|
[< 前 3 4 5 6 7 8 9 次 >]
【新着コラム】江戸歌舞伎(後期)のスパースター五代目市川団十郎公演の『暫』(しばらく)を描いた浮世絵。 sibugaki 2024-9-11 19:49 59 0
江戸歌舞伎(後期)のスパースター五代目市川団十郎公演の『暫』(しばらく)を描いた浮世絵。 五代目市川団十郎:元文6年(1741年)〜文化3年 (1806年)は、江戸時代の歌舞伎役者で、成田屋の屋号を持ち、俳名は梅童・男女川(おながわ)・三升・白猿などがある。
『暫(しばらく)』:この演目は、初代市川団十郎が始めたもので、五代目もその伝統を受け継ぎ、特に鎌倉権五郎の役で知られ、豪華な衣装と派手な隈取(くまどり)で観客を魅了した。 上方(かみがた)で観劇といえば人形浄瑠璃(文楽)である。しかし、江戸では人形浄瑠璃は盛んではなかった。 人形を使った筋書通りにキッチリとやる舞台よりも、アドリブと決めゼリフたっぷりの団十郎の豪華な舞台を江戸っ子が好んだ。 画像は> 歌川国政作の寛政8年(1796)五代目市川団十郎公演の『暫』を描いた浮世絵。 コラム詳細はこちら> ・江戸ことば 月ごよみ 『三度の飯と団十郎』 http://www.edoshitamachi.com/modules/tinyd11/
|
|
|
[< 前 3 4 5 6 7 8 9 次 >]
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。