[< 前 2 3 4 5 6 7 8 次 >]

子供は太鼓が必需品
sibugaki 2023-2-1 8:03
67 0
江戸時代の子供達は、2月の初めに巡ってくる午の日(初午)に太鼓を叩きなが各家を廻り、都度お菓子がもらえたから、太鼓は必需品であった。それ用の太鼓を、早ければ小正月の終わった翌日から遅くも二十五日頃までには、天秤棒を担いだ振り売り(棒手振り)が、太鼓を賑やかに叩きながら競争で売り歩いていた。 [ 画像 : 国立国会図書館蔵 ]
詳細はこちら> 「江戸の春の楽しみ〜「初午」と「桃の節句」〜」 http://www.edoshitamachi.com/web/daidougei/
|
|
|
[< 前 2 3 4 5 6 7 8 次 >]
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。